にんにく卵黄はいつ飲むと効果的?タイミングと飲み方のコツをご紹介!
にんにく卵黄のサプリメントは、「一日二粒が目安」など、目安量のみが書かれていることが多く、一日のうちのどのタイミングで飲むべきかが書かれていない商品が多く存在します。
にんにく卵黄は食品なので、自分の都合の良いタイミングで飲んでかまいません。
しかしどうせ飲むのであれば、効果が出やすいタイミングで飲みたいものですよね。
にんにく卵黄のサプリメントを飲むタイミングと飲み方についてご説明します。
目次
にんにく卵黄の効果が出やすい時間は?
にんにく卵黄を一日にまとめて飲む際には、出来るだけ眠る前か、食前、食後に飲むべきだと言えるでしょう。
にんにく卵黄の効果の中で、どのような効果を得たいのかによっても飲むべきタイミングが異なってきますが、例えば、
- 肝機能をサポートする為に飲む場合は、アルコールを摂取する食前に飲む
- コレステロール値を下げたいという場合は、食後に飲む
- 特にこだわりが無い場合は、最も体内に成分を吸収しやすい時間である、夜~就寝前にかけて飲む
このように、自分がどうしてにんにく卵黄を飲みたいのかの理由によって、飲むタイミングを変えてみることで、より効果が期待出来ます。
二日酔い予防なら夕飯直前に飲んでおく
お酒に弱い人は、次の日に二日酔いにならないよう、お酒を飲む前のタイミングでにんにく卵黄を補うのをオススメします。
本来ならば食後に飲む方が、食事でとった栄養源を吸収させやすくできるのですが、アルコールを分解する効果を期待するのであれば、食前がベターです。
お酒のアルコールは肝臓で分解されますが、肝機能が弱まっていると、毒性のあるアセトアルデヒドという物質に分解されたまま蓄積されてしまい、頭痛や吐き気など二日酔いの症状に見舞われます。
にんにくに含まれているアリシンはアルコールをアセトアルデヒドから無毒な水・二酸化炭素まで分解する働きをしますが、この分解のプロセスをスムーズにさせるビタミンB1が、卵黄に含まれているのです。
ですから、お酒を飲む前ににんにく卵黄を飲んでおくことでアルコールの分解がスムーズに進み、二日酔いになりにくくなります。
寝る前の成長ホルモンを高めたいなら夕食後がオススメ
成長ホルモンの分泌を高めたい人は、夕食後ににんにく卵黄を補うのが理想的です。
にんにくに含まれているアルギニンは成長ホルモンを促すアミノ酸です。
夜間の成長ホルモンの分泌を促すためには、アルギニンと併せてカルシウムやビタミン、亜鉛を補う必要があります。
ですから、夕食時に上記の栄養素を補いつつ夕食後ににんにく卵黄でアルギニンを摂取することが、成長ホルモン分泌のためにはより効果的な方法であるといえるのです。
にんにく卵黄の飲み方について
にんにく卵黄を飲む際には、これらの事に注意して下さい。
お腹が空っぽな状態では出来るだけ飲まない
にんにくに含まれているアリシンと呼ばれる成分には、非常に強い殺菌効果があると言われている為、お腹が空いている状態で摂取すると、胃が殺菌作用に耐えられず、胃にダメージが伝わる可能性があります。
軽食で構いませんので、何がしかお腹に入れてから摂取するように心がけましょう。
お水かぬるま湯で飲むこと
医薬品ではないため特に決まりは有りませんが、出来れば、水かぬるま湯等、混ざり気のない水分と一緒に摂取するように心がけましょう。
胃もたれなど、胃に不快感がある場合は、飲む量を減らすこと
胃もたれなどをしている場合など、胃が弱っている時に飲むと、胃が余計に荒れてしまう可能性があります。
胃が弱っている時は無理をせず、いつもより少量飲むようにすることをオススメします。
一日の摂取目安量より多くは飲まない事
にんにく卵黄は効果が非常に強いため、一日の摂取目安量を超えて飲むと、胃にダメージが伝わる原因に繋がります。
摂取は必ず一日の目安量を守ることを心がけましょう。
にんにく卵黄は必ず毎日続けることがポイントです!
にんにく卵黄は飲み方によって、その効果をより実感することが出来ると言われています。
ですが一番大事なのはやはり、毎日飲み続けるという事です。
毎日飲み続けることで、少しずつ体質その物を改善していき、様々な健康効果、美容効果を得ることが出来るようになりますよ!
健康効果、美容効果を得ることが出来るにんにく卵黄を、正しい飲み方、オススメの飲み方で摂取するように心がけてみてくださいね!